|
|
 |
自社で社会保険・雇用保険の諸手続きを行うと多くの時間を必要とする場合があります。 |
また、専任担当者が必要な場合は何よりもコストが発生します。時間・人件費等から |
考えてみると、この部分の業務委託はコストパフォーマンスが良くとても経済的です。 |
事業主様は各種手続きを業務委託する事により本業に専念する事ができます。 |
|
『料金一覧表』 |
|
・ 労働保険関係(労働者災害補償保険法、雇用保険法等)に関する書類作成、提出代行 |
・ 社会保険関係(健康保険法、厚生年金保険法等)に関する書類作成、提出代行 |
・ 就業規則企画作成、変更 |
・ 給与計算代行業務、賞与計算代行業務 |
・ 各種助成金等申請 |
・ 年度更新(労働保険) |
・ 算定(社会保険) |
・ 年金相談、裁定請求等 |
・ 採用に関する業務 |
・ 法改正等に関する情報提供等 |
・ 労務管理全般(相談・整備等) |
・ 労働者派遣業申請(一般労働者派遣事業許可・特定労働者派遣事業届出)、派遣事業運営サポート |
・ 職業紹介事業許可申請 |
|
|
労働社会保険諸手続きは複雑かつ多岐にわたり、会社運営を行っていくうえで避けて |
は通ることができない非常に重要な部分です。とはいえ諸手続きに多くの時間を費や |
す事は望ましい事とは言えません。そこで、これらの諸手続きを業務委託していただく |
事により御社は効率的に本業に専念する事ができます。 |
|
|
自社で諸手続き等を行うためには、担当者を必要としたり、多くの時間を費やします。 |
そして何よりもコストがかかります。人件費等を考えてみると業務委託はとても経済的 |
です。 |
|
|
顧問契約という体制をとる事により、御社の状況を把握することができ会社にあった |
より良いサービス提供や有益な情報を提供する事が可能となります。 |
|
|
労働社会保険に関する法令は数が多いだけでなく、理解するには相当な労力を必要 |
とするケースが多く見られます。それに加え、近年は法改正が頻繁に行われています。 |
今後も労基法、雇用関連法、医療年金関連法など法改正が行われて行きますが法改 |
正等の情報も素早く提供する事ができるため、御社の経営方針に良い影響を与える |
事ができます。 |
|
|
労務管理は人事等、経営管理に直接影響を与える非常に重要な事項です。 |
社会保険労務士は、法律により守秘義務が定められており厳守いたします。 |
安心してお任せください。 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |