|
|
【労働保険とは?】 |
|
労働保険とは、労働者災害補償保険(通称労災)※1、雇用保険※2を総称した事を言います。 |
保険給付時には労災保険、雇用保険個別で取り扱われますが、保険料徴収時に関しては、原則 |
的(例外あり)に一体のものとして取り扱われています。(農林水産・建築業等は異なります) |
労働保険は農林水産事業の一部を除き労働者を1人でも雇っている場合は保険加入する義務が |
生じます。 |
|
|
|
※1 労働者災害補償保険(労災)概要 |
労災保険は、労働者が業務上及び通勤中において、災害を受けた被災労働者、遺族を保護す |
る目的となっています。また必要な保険給付を行うだけでなく、社会復帰等を目的とした労働福祉 |
事業も行われており労働者やその遺族に対して非常に手厚い保護となっている事が特徴です。 |
労災保険料(労働保険徴収法)は全額が事業主負担となり、事業の種類ごとに保険料率が定め |
られています。 |
|
|
※2 雇用保険概要 |
雇用保険は労働者が失業した場合及び労働者について雇用を継続する事が困難となる事由が |
生じた場合、労働者の生活の保護を図るとともに、再就職を促進するための必要な給付を行って |
います。また雇用事業により被保険者だけでなく事業主に対する助成及び援助等を行っています。 |
雇用保険料(労働保険徴収法)は事業主と労働者の両方が負担します。(雇用事業保険料は全 |
額事業主負担となります。) |
|
|
 |
|
|
 |